診療内容・案内

[総合内科]

 日常頻度の多い疾患や健康問題、またどの科に行けばよいかわからない患者さんの診療を行います。
1) 生活習慣病(高血圧症、糖尿病、高脂血症、メタボリックシンドロームなど)の診療を行います。
2) 食習慣、運動習慣などの日常生活面、社会面も視野に入れて医療(全人的医療)を提供いたします。
3) 予防活動として、各種予防接種を実施しています。
4) 感染症(感冒、気管支炎、急性胃腸炎、膀胱炎など)の治療を行います。
患者さんの愁訴を十分に聴き、納得できるような説明を行うことを外来診療のモットーとして治療し、必要に応じて適切な専門医 や病院に紹介いたします。

[消化器内科]

 消化器は、食道、胃、腸、肝臓、胆嚢、膵臓など、食事を分解して体に吸収するために働く器官のことを言います。消化器内科は、X線、CT、MRI、上部・下部消化管内視鏡検査などを用いて、胃炎、胃潰瘍、胃癌、ヘリコバクター・ピロリ関連胃疾患、炎症性腸疾患、大腸癌などの消化管疾患の診断と治療を行います。
 当院では一般的な内視鏡検査や大腸ポリープの切除などは可能であり、それ以上の処置は、必要に応じて適切な病院にご紹介することもあります。希望者には鎮静下での胃カメラ・大腸カメラ検査を行っています。

[膵・胆道内科]

 消化器の中でも特に膵臓、胆道系を中心に診療する科です。現在増加している膵癌、胆管癌の検査や、膵炎、胆管炎などの炎症性疾患の検査・治療を行います。特に膵癌の早期診断のために、危険因子である膵嚢胞性疾患、膵癌の家族歴などを有する患者さんを腹部超音波検査、MRI検査などで定期的にチェックします。

[脳神経内科]

 脳神経内科では、慢性頭痛の原因である片頭痛や緊張型頭痛の診断および治療を行っております。特に片頭痛では、頭痛発作時の対応とともに、発作回数が多く仕事や日常生活に支障をきたしている患者様に対して、抗てんかん薬やカルシウム拮抗薬(降圧剤)などを使用した予防的治療もご提案しています。
 また、当院ではアルツハイマー型認知症の早期診断の一助となるMRIの検査データを使った診断支援ソフト(VSRAD)による認知症検査が可能です。50歳以上の方で物忘れなど気になる方はご相談ください。
 その他、高血圧や糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病を指摘されている方を対象に、頭部MRI検査やMRA検査(脳血管検査)、頚動脈超音波検査などにより、慢性の脳虚血性病変(かくれ脳梗塞)や動脈硬化の有無を評価することができます。

[糖尿病内科]

 糖尿病とは、インスリンというホルモンの分泌が低下したり、効きにくくなってしまった結果、高血糖が慢性的に続く病気です。糖尿病は初期には自覚症状がありませんが、放っておくと脳梗塞、心筋梗塞、失明につながる網膜症、神経障害、透析の原因となる腎症など様々な合併症を引き起こします。そのため早期発見・早期治療がとても大切です。また合併症を予防するためには、高血圧や脂質異常の治療も併せて行う必要があります。当院では、患者様一人ひとりの病状や生活に合わせて適切な治療を行っていきます。

[内分泌内科]

 主にバセドウ病や橋本病といった甲状腺機能異常の検査・治療を行っています。
甲状腺以外にも下垂体や副甲状腺、副腎などのホルモン分泌に異常がないかの検査を行い、治療やさらなる検査が必要な場合は適した病院に紹介致します。

 血液内科は、血液や、血液を造る工場である骨髄や、リンパ腺などに生じる病気を中心に診療する科です。主な症状・病気として貧血、出血性疾患、血液系腫瘍(白血病、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫など)があり、健康診断をきっかけに診断されることもあります。
 非常勤体制のため、診療は毎週金曜日午前のみとなります。
専門的な検査や治療が必要な場合には、適切な専門病院へ紹介いたします。

[循環器内科]

 循環器内科は、心臓や血管に関する疾患を診断し治療する専門分野です。具体的には、下記のような疾患を担当します。
1) 心臓病:心臓の疾患や異常に関する診断と治療を行います。心筋梗塞、心不全、弁膜症、心筋症などが含まれます。
2) 高血圧:血圧の上昇に関連する問題を評価し、適切な治療法を提案します。生活習慣の改善や薬物療法などが一般的なアプローチで す。
3) 動脈硬化症:血管壁に脂質やカルシウムが蓄積し、動脈の内腔が狭くなる病態です。心筋梗塞や脳卒中のリスクを高めるため、早期 発見と早期管理が重要です。
4) 不整脈:心臓のリズムが正常ではない状態です。不規則な心拍や速い心拍や遅い心拍などの症状を診断し、適切な治療法を選択しま す。
5) 血栓症:血液中にできる血栓が血管を詰まらせることで、心臓発作や脳卒中を引き起こす可能性があります。血栓予防や処理に関す る評価と管理を行います。

 当院では、血液検査、標準12誘導心電図、24時間心電図検査、運動負荷心電図、胸部レントゲン、CT、MRI、心臓超音波検査が可能です。非常勤体制のため、診療は第1~3週木曜日午後のみとなります。より高度な診療が必要な場合は、総合病院へ紹介いたします。

[IgG4関連疾患]

 IgG4関連疾患とは、膵臓、涙腺、唾液腺、腎臓、肺、血管など全身のあらゆる臓器が腫大し硬くなってしまう原因不明の病気で、IgG4という免疫グロブリンが関連する何らかの免疫異常が発症にかかわっていると考えられています。本疾患はわれわれが2001年に信州大学より世界に発信し、世界中から非常に注目されている新規疾患です。膵癌、胆道癌、シェーグレン症候群など全身の疾患との鑑別が問題となっています。ステロイドを使用すればおおむね改善しますが、ステロイドを使用しなくても自然に改善することもあります。投薬治療や経過観察など、病状に応じて患者様と相談しながら治療方針を決めていきます。

受付時間:8:30~11:30、14:00~16:30
診察時間:9:00~12:00、14:00~17:00

※必ず電話連絡のうえ受診をお願いします。

曜日 午前 午後
[一般内科・膵臓内科・IgG4関連疾患]
川 茂幸

[一般内科・消化器内科・膵胆道内科・IgG4関連疾患]
小澤真希子

[内視鏡]
胃:渡邉 貴之
[一般内科・膵臓内科・IgG4関連疾患]
川 茂幸

[一般内科・神経内科]
佐藤 晶

[内視鏡]
大腸:小澤真希子
[一般内科・神経内科]
佐藤 晶

[内視鏡]
胃:上條 孟、小澤真希子
[一般内科・膵臓内科・IgG4関連疾患]                                                                            
川 茂幸

[内視鏡]
大腸:上條 孟
[一般内科・膵臓内科・IgG4関連疾患]
川 茂幸

[腎臓内科]
床尾 万寿雄
※第2週
[内分泌・糖尿病内科]
宮腰 若菜
※予約のみ

[内視鏡]
胃:植田 健治、小澤真希子
[一般内科・神経内科]
佐藤 晶 

[内視鏡]
大腸:植田 健治

[一般内科・神経内科]
佐藤 晶                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                       

[一般内科・糖尿病内科]
柳沢 康敏

[内視鏡]
胃:中野 毅、小澤真希子
[一般内科・神経内科]
佐藤 晶

[循環器内科]
有賀 雅和
※第1・2・3週 予約のみ

[内視鏡]
大腸:小澤真希子
[一般内科・膵臓内科・IgG4関連疾患]
川 茂幸

[一般内科・循環器内科]
柴 裕司

[内視鏡]
胃:芦原 典宏、小澤真希子
[一般内科・消化器内科・膵胆道内科・IgG4関連疾患]
小澤真希子

スタッフ紹介

医師 等

川 茂幸(日本内科学会総合内科専門医、日本内科学会認定医、消化器病専門
医、日本膵臓学会認定指導医)
佐藤 晶(日本内科学会認定医)
小澤 真希子(日本内科学会総合内科専門医、日本内科学会認定医、日本消化器病学会専門医、
日本消化器内視鏡学会専門医、日本ヘリコバクター学会認定医)
有賀 雅和(循環器内科・非常勤/日本循環器学会専門医)
宮腰 若菜(糖尿病内科・非常勤/日本内科学会認定医)
床尾 万寿雄(腎臓内科・非常勤/日本透析医学会指導医)
柳沢 康敏(内科・非常勤)
柴 裕司(一般内科・循環器内科・非常勤/日本内科学会認定医、日本循環器学会専門医)                          
中野 毅(消化器内視鏡・非常勤)
植田 健治(消化器内視鏡・非常勤)
上條 孟(消化器内視鏡・非常勤)
渡邉 貴之(消化器内視鏡・非常勤)
芦原 典宏(消化器内視鏡・非常勤)

その他

【沿革】

2008年4月 新設